ごきげんよう!元証券ディーラーの公認会計士KYです。
今回は私の著書である「元証券ディーラーが株を長期放置で2倍4倍にする方法」(ぱる出版)をご紹介させて頂こうと思います。
当サイトでは、スペースの関係で著書では取り上げきれなかった有益情報を補足し、著書が出版された後に発生したイベント等について追加していくつもりです。
まだ読まれていない方もいらっしゃると思いますので、前提知識として、ここで著書の概要と目次を取り上げて、当サイトの関連記事とのつながりについて説明しておこうと思った次第です。
著書「元証券ディーラーが株を長期放置で2倍4倍にする方法」の概要
著書では、日本の個別株を対象に、株式の長期投資についての心構えや、銘柄選び、買付けのタイミング等に関する私の方法などを紹介しています。
そもそも、私自身が「長期投資なら、本当にもうかるのか?」疑問に思っていましたので、2014年にスタートしたNISA(少額投資非課税制度)を活用して、売却益等が非課税になるというメリットを最大限享受できるように工夫して、株式の長期投資にチャレンジしてみることにしました。
結果、期待どおりに多くの銘柄が買付けた株価の2倍以上となり、まずまずの成功を収めることができましたので、株式の長期投資に関する私の方法ををまとめさせてもらいました。
架空の理屈や方法論だけにしか触れないのではなく、株式の長期投資における実際の取引や、その後の実際の株価の動きとその要因分析についてまで取り上げて、しっかりと説明しているところは他の本にはないポイントだと思っています。
著書「元証券ディーラーが株を長期放置で2倍4倍にする方法」の目次と当サイトの関連記事とのつながり
当サイトでは、スペースの関係で著書「元証券ディーラーが株を長期放置で2倍4倍にする方法」では取り上げきれなかった有益情報を補足し、著書が出版された後に発生したイベント等について追加していくこととしています。
当サイトで著書と関連した記事を掲載する場合は、著書との関連性をわかりやすくするために、以降に掲載する目次の項目の表示を調整するか、項目を追加していこうと考えております。
例えば、著書が出版された後に発生したイベントに関連した記事を追加する場合は、関連する項目の次に【追加】と前置きした新しい項目を加えて、その新しい項目をクリックすることで関連記事をすぐにチェックできるような設計を想定しています。
なお、当サイトにおいて、著書「元証券ディーラーが株を長期放置で2倍4倍にする方法」の目次を掲載することについて、版元の株式会社ぱる出版様からの許諾を受けております。
同様の許諾を受けることなく、「元証券ディーラーが株を長期放置で2倍4倍にする方法」の目次を含めた内容の転載等はお控えください。
著書「元証券ディーラーが株を長期放置で2倍4倍にする方法」本編の目次
著書の本編の目次になります。
ザックリとまとめてしまうと、第1章で、どうして私が「長期投資なら、本当にもうかるのか?」疑問に思ったのか、証券会社の営業マン時代の体験についてふれ、第2章で、私の実際の株式投資の具体例をあげて株式のリスクについて説明しています。
第3章で、私の株式投資のフローの全体像を概観した後で、第4章から第7章にかけて、株式の長期投資についての心構えや、銘柄選び、買付けのタイミング等に関する私の方法などを紹介していくといった感じです。
で、第8章と第9章で、株式の長期投資における実際の取引や、その後の実際の株価の動きとその要因分析について取り上げ、終章で全体のまとめをしています。
第1章 長期投資なら、本当にもうかるのか
- 1-1. 長期投資の重要性
- 1-2. 長期投資のリアル
第2章 株式保有のリスク
- 2-1. きっかけはNISA
- 2-2. リスクとリターンは表裏一体
- 2-3. 株式保有のリターンとリスク
- 2-4. 損切りはしない
第3章 株式投資の全体像
- 3-1. 私の株式投資のフロー
- 3-2. ガイダンス
- 3-3. 【追加】[参考]株主総会に行ってみた!ビーグリー(3981)【2022年3月】
第4章 投資スタイル
- 4-1. 私の投資スタイル
- 4-2. 株は心理学
- 4-3. 余力を持ちながら、株式を買付ける
- 4-4. 全損覚悟と放置
- 4-5. 半分売りと永遠に放置
- 4-6. [参考]一般的な短期取引との対比
第5章 銘柄選びのポイント
- 5-1. 長期投資に向いた会社
- 5-2. そもそも、いい会社とは何ぞや
- 5-3. フリー・キャッシュ・フロー
- 5-4. 売上高推移
- 5-5. 事業内容から将来の成長をイメージできるか
- 5-6. [参考]キャッシュ・フロー計算書に関する補足
- 5-7. [参考]損益計算書に関する補足
第6章 銘柄選びの実践
- 6-1. 成長モデル
- 6-2. 私の日本経済新聞の読み方
- 6-3. 日本経済新聞の1面と3面
- 6-4. 日本経済新聞の投資情報
- 6-5. 東京証券取引所の新規上場会社情報
- 6-6. 有価証券報告書のハイライト情報
第7章 株式を買付けるタイミングの模索
- 7-1. 株価がどう動くか、本当は誰もわからない
- 7-2. まずは、チャートをみる
- 7-3. 頭の体操
- 7-4. 右肩上がりの株価チャート等の実例
- 7-5. 続 長期投資のリアル
- 7-6. 続 右肩上がりの株価チャート等の実例
- 7-7. 株式指標PERは有効か
- 7-8. 株式を買付けるタイミングの実際
- 7-9. 【追加】[参考]日本株は何月に買ったらいいのか?【2021年版】
- 7-10. 【追加】[参考]日本株は何月に買ったらいいのか?【2022年版】
- 7-11. 【追加】[参考]日本株は何月に買ったらいいのか?【2023年版】
- 7-12. 【追加】[参考]日本株は何月に買ったらいいのか?【反証事例版】
第8章 実際の取引の概要紹介と、買付けの検証
- 8-1. cotta(3359)の取引の概要
- 8-2. cotta(3359)の買付けの検証
- 8-3. 日本水産(1332)の取引の概要
- 8-4. 日本水産(1332)の買付けの検証
- 8-5. エフオン(9514)の取引の概要
- 8-6. エフオン(9514)の初回買付けの検証
- 8-7. [参考]新規上場前後からの株価推移の実例
- 8-8. 【追加】IGポート(3791)の取引の概要
- 8-9. 【追加】[参考]新規上場前後から5年間の株価推移の分析【2016年IPO】
- 8-10. 【追加】[参考]新規上場前後から5年間の株価推移の分析【2015年IPO】
- 8-11. 【追加】[参考]新規上場前後から5年間の株価推移の分析【2014年IPO】
- 8-12. 【追加】[参考]新規上場前後から5年間の株価推移の分析【2017年IPO】
- 8-13. 【追加】[参考]新規上場前後から5年間の株価推移の分析【2018年IPO】
第9章 実際の株価の動きとその要因分析
- 9-1. 2014年から2020年までの株式相場全体の動き
- 9-2. 株価の変動要因についての私の考え方
- 9-3. 新興市場株・小型株
- 9-4. cotta(3359)の株価の動きとその要因
- 9-5. 日本水産(1332)の株価の動きとその要因
- 9-6. エフオン(9514)の株価の動きとその要因
- 9-7. 【追加】どーする?!保有銘柄に不正疑惑が浮上した件-エフオン(9514)-
- 9-8. 【追加】IGポート(3791)の株価の動きとその要因
終章
- 10-1. 本書のまとめ
- 10-2. 長期投資は本当にもうかるのか
- 10-3. メッセージ
著書「元証券ディーラーが株を長期放置で2倍4倍にする方法」Episodeの目次
著書では、第1章から第9章までの章末に証券会社の株式ディーラー時代のエピソードのコラムを載せています。
書籍の方の目次では、順番どおりに各章末にエピソードの項目を配置していましたが、当サイトでは、すっきりと以下に整理させてもらいました。
このエピソードのコラムは出版社の編集の方の要望で書かせてもらったのですが、著書の感想を頂いた方からお褒めの言葉をもらうなど、かなり評判がよかったりします。
Episode
- Episode 1. 典型的な株式ディーラー像?
- Episode 2. 取引開始前のルーティン
- Episode 3. 口走った株式銘柄が日本経済新聞に!
- Episode 4. 鮮やか!沢井製薬(4555)の「ストップ高」!
- Episode 5. 天才たる所以
- Episode 6. 神様の情報源
- Episode 7. キリのいい株価
- Episode 8. もうかるディーラーは「場立ち」出身?
- Episode 9. 出来高変化
今回はこんな感じですね。
もし、著書の概要紹介や目次をチェックして興味を持って頂けたのであれば、是非、実際に手に取ってもらえればうれしいです。
以上、公認会計士KYでした!!
みなさんが最高の相場に巡り合えますように!